SOHOや個人事業主のための「浜松商工会議所」利用法を考える
SOHOや個人事業主のための
「浜松商工会議所」利用法を考える
8月に行われた、第1回 未来創造!プロジェクト 非常に好評に終えることができました。ありがとうございました。
第2回 未来創造!プロジェクト として、テーマに考えたのは
「浜松商工会議所」
第1回 の時にも 話題に上がった「
浜松商工会議所」
会員数も多く、全国で見てもトップクラスと評判で、
前回参加者の方で、入会している方が、入るべきですよと
教えてくれた「浜松商工会議所」
では、小さな企業、とくに
SOHOクラスや、個人事業主にとって、実際どんなメリット
があるのか。
いろんな
「保険」「共済」があるらしいけど、どういうものなのか。
なんか立派な建物で、
お役所みたいだけど、実際どうなの?
というか
会員費用を払ってまで、入る価値のあるものなのかどうか(暴言?)
商工会議所の方が、来てくださることになりました!
前回同様、来ていただくからには、本音をぶつけて、本音で話をしたいと思っております。
(商工会議所のPRイベントにするつもりは、全くございません)
ぜひ、皆様の参加をお待ちしております。
テーマ
「SOHOや個人事業主のための「浜松商工会議所」利用法を考える」
日時 10月14日(火)19:00~21:00
場所 〒432-8023 静岡県浜松市中区鴨江3-61-1 ぷらっとほーむ浜松1F
費用 1,000円 (内容が気に入らなければお返しします)
対象 個人事業者、中小企業経営者、起業をお考えの方など、どなたでも。
定員 20名程度
お申し込み方法 : 下の「メッセージを送る」ボタンから、以下の項目を お送りください。
・お名前
・会社名/学校名
・メールアドレス
件名欄には「浜松商工会議所 利用法」とお書きください。
お問い合わせ :
はままつ好奇心大学! 代表 松本まで、
メールでお問い合わせください。
http://koukishin.hamazo.tv から、
で送れます。
関連記事