「はままつ好奇心大学!」が リニューアルしました。
学長も、平池新学長にバトンタッチし、新体制で はままつ好奇心大学が復活することになりました。
あらためて、はままつ好奇心大学 を どうぞよろしくお願いします。
あらためて、はままつ好奇心大学 を どうぞよろしくお願いします。
新生 はままつ好奇心大学のホームページが出来ました。
第7回までの「はままつ好奇心大学」、過去の記事一覧
2006年01月09日
キャッチコピー決定!

第3回、はままつ好奇心大学! キャッチコピーは
「はじまる、つながる、好奇心!」
と、決定しました!(大拍手!)
はままつ好奇心大学!キャッチコピー大募集したところ、本当に多くの応募を頂きました。
皆様、ありがとうございます。そして、その中で、私の心を射止めたのが
「好奇心からはじまる、好奇心からつながる。」
で、これ、私の記憶に間違いが無ければ(間違い多いんですが・・・)
浜松で演劇を中心とした表現活動を繰り広げている
ムナポケ(MUNA-POCKET COFFEEHOUSE)
さんで、使ってたコピーのリメイクだったような気が。
というか、投稿してくださったのが
ムナポケ★みかみ
って、ムナポケの三上智大さんじゃぁないでしょうか!
って、驚いてみましたが、お会いしたことは無いんですが・・・orz
ま、劇団の方からの投稿ですから、そのまま使わせてもらって、
何の問題も無いかとは思いましたが、若干、長めのコピーでしたので
よりシンプルな形に直させてもらいました。
でも、ほんと、はままつ好奇心大学!のコピーとして最高ですね。
好奇心大学!から始まって、いろんな知識がつながっていく、
そして、どんどん人をつないでいく。
何で、好奇心大学やってるかって、いろんなことを「つなげる」ために、やってると思いますもん。
で、いろんなものをつなげることで、私がいろんなことと「つながる」のが楽しいんです。
ということで、応募してくださった皆様に、心ばかりのお礼として
「推薦入学証」なるものをお送りしようと思います。
これをもってきていただければ、第3回好奇心大学の受講料などは無しに
どの講義も受講していただけるようにさせていただきます。
・・・裏口入学許可証との違い?
胸を張って入ってこれます!
なぜなら「推薦入学」なのですから!
ということで、ムナポケさん、
1月21日(土)、1月22日(日)と、浜松で舞台やってます!
第2回はままつ好奇心大学の講義「9/30(金) 浜松演劇事情」で、寸劇を見せてくれた「M-Planet」の女優さんが
「ムナポケ は、絶対にお勧めですっ!」(きっぱり)
と、わざわざ聞いてもいないのに力説してくれるほどの劇団です(笑)
全4回公演とのこと、時間があるかたは、ぜひ見に行ってあげてください。
http://munapoke10th.seesaa.net/article/9064454.html
公演まで、日がありませんが、がんばってくださいね!>ムナポケさん
Posted by はままつ好奇心大学 at 22:13│Comments(5)
この記事へのトラックバック
仕事に疲れた体に鞭を振るい、次回公演の稽古でライトセーバーを振り回す。そんな感じで今日は終るはずだった。・・・だった。が、タケウチ編集長よりメールが!「はままつ好奇心大学...
つながりました!【ムナポケ★別冊】at 2006年01月10日 00:21
この記事へのコメント
TBありがとうございますッ。
以前書き込ませていただいたムナポケのタケウチでございます。
「お。"つながる"ブームきたか!?」と読み進めたら、
『ムナポケ★みかみ』の名前が!!
ムナポケの紹介もしていただき、ありがとうございます。
とても励みになります。
公演では、みかみ君も舞台で暴れ回りますよッ。
以前書き込ませていただいたムナポケのタケウチでございます。
「お。"つながる"ブームきたか!?」と読み進めたら、
『ムナポケ★みかみ』の名前が!!
ムナポケの紹介もしていただき、ありがとうございます。
とても励みになります。
公演では、みかみ君も舞台で暴れ回りますよッ。
Posted by ムナポケ★タケウチ at 2006年01月09日 23:43
採用ありがとうございました!想定外のお年玉でした。
ちょっとあざといかな・・・と思いましたが。
えー、ではこの黄金色のおまんじゅうは・・・どうしましょう?
それはさておき、以前ムナポケをご紹介して頂いた時よりちょくちょく拝見していたのですが、実際お会いできる機会があればいいですね!
今後の活動も注目してます!頑張りましょう!
ちょっとあざといかな・・・と思いましたが。
えー、ではこの黄金色のおまんじゅうは・・・どうしましょう?
それはさておき、以前ムナポケをご紹介して頂いた時よりちょくちょく拝見していたのですが、実際お会いできる機会があればいいですね!
今後の活動も注目してます!頑張りましょう!
Posted by ムナポケ★みかみ at 2006年01月10日 00:36
ずいぶん演劇との関わりが多くなってきましたねー。
松本さん、このぶんですと、また演劇界に戻りそうですな(笑
オカモトがしくんだことじゃないですよ。
「運命」とはそーゆーもんです。(-ー-)ニヤリ
松本さん、このぶんですと、また演劇界に戻りそうですな(笑
オカモトがしくんだことじゃないですよ。
「運命」とはそーゆーもんです。(-ー-)ニヤリ
Posted by オカモト at 2006年01月10日 10:02
いやいや、見に行けるもんなら、行きたいんですよ。えぇ。東京でも、大阪でも。
やるほうは、もう、完全に降りてますけど。
って、もともと、やってないけど(照明の裏方で、演じるほうじゃなかったから)
やるほうは、もう、完全に降りてますけど。
って、もともと、やってないけど(照明の裏方で、演じるほうじゃなかったから)
Posted by まつもと at 2006年01月10日 10:06
キャッチコピー決まりましたね!おめでとうございます。
とっても、とってもいいものだと思います。
確かに好奇心大学へ参加すると、いろいろな講師の方や参加者の方との出会いや、今まで気がつかなかったことに興味が湧いたりして、「つながる」ということが実感できます。
今回のキャンペーンは参加して面白かったですよ。
またやってくださいね。
推薦入学証、楽しみに待ってますよっ。
とっても、とってもいいものだと思います。
確かに好奇心大学へ参加すると、いろいろな講師の方や参加者の方との出会いや、今まで気がつかなかったことに興味が湧いたりして、「つながる」ということが実感できます。
今回のキャンペーンは参加して面白かったですよ。
またやってくださいね。
推薦入学証、楽しみに待ってますよっ。
Posted by やぎのすけ at 2006年01月10日 19:08