「はままつ好奇心大学!」が リニューアルしました。

学長も、平池新学長にバトンタッチし、新体制で はままつ好奇心大学が復活することになりました。
あらためて、はままつ好奇心大学 を どうぞよろしくお願いします。

新生 はままつ好奇心大学のホームページが出来ました。

第7回までの「はままつ好奇心大学」、過去の記事一覧

2010年01月21日

はままつ好奇心大学!3日目「iPhoneの初歩とビジネス・・」終了

はままつ好奇心大学!3日目。先に報告投稿をしていますが、無事に終了しました。
多くの人に来ていただき、本当にありがとうございます。

本日の受講者数は30人。満席です。大盛況です。

といっても、先にお伝えしたとおり、会場が広くなったおかげで、もう少し入れたと思うんですが、実はコンコルドの駐車場が満車というハプニング。そのため、飛び込みで来ようとした方が、これで帰られてしまったのではないかと思ってます。本当に残念。申し訳ありません。

ちなみに、満車の時には、ホテルの方も案内してくれると思いますが、
提携駐車場でも、駐車料金は無料になります(すこしコンコルドから離れているのが玉に瑕)
一番近いのは日菅尾張町パーク。それでも大通りの反対側なのです。
今日、明日と来られる方は、少し早めに着ていただいたほうがいいかもしれません。すみません。

今回も講義中、気になった単語や、私なりに要約した言葉を
リアルタイムで、ツイッターで中継していました。
https://twitter.com/koukishinuniv

今回は、iPhoneの講義であったこともあり、他の参加者の方もおおくツイッターで twit してくれましたので、
それを、以下にまとめました。雰囲気、概要も伝わるのではないかと思います。

ただ、こちらも、途中でツイッターがおちるというトラブル(汗)
講義そのものは、なんの問題もなかっただけに、この不運が残念です。

では、ごらんください。かなり長いです!


6:43pm @t_nakanishi コンコルド駐車場満車だった。市役所横の日管なんとかに停めれば後で精算してくれて無料になると言われたなう。
6:56pm @naoya_24 会場。駐車場が一杯らしい。
6:59pm @sefuumi 駐車場満席(涙) http://ff.im/-ezwI5
7:01pm @naoya_24 学長挨拶。開始の5分延期。
7:05pm @naoya_24 うなぎイヌどら焼き配布。
7:07pm @naoya_24 開始。
7:14pm @koukishinuniv iPhone講義、始まりました! http://bit.ly/6y8qwy
7:17pm @t_nakanishi はままつ好奇心大学 iPhone講座はじまった
7:24pm @koukishinuniv やっと、つぶやける体制ができました。
7:25pm @koukishinuniv iPhoneの購入理由は、お客様とのお付き合いで何となく。
7:26pm @koukishinuniv 電池が3日も持つiphone・・・使ってないだけ(笑)
7:27pm @koukishinuniv 60歳手前の人間には使えないんじゃないかと後悔
7:28pm @koukishinuniv 今では仕事で手放せない iPhone
7:29pm @koukishinuniv iPhone をビジネスツールとして使いこなすことでコスト削減、仕事のスリム化
7:31pm @koukishinuniv iPhoneにかかる費用はこんな感じ
7:32pm @koukishinuniv iPhone 3GS 16GB なら、月額5,705円(もっと安くする方法もあるがオススメしない)
7:35pm @koukishinuniv iPhoneを海外で使うと・・・使えるんだけど、請求額に涙(うん百万)
7:36pm @koukishinuniv 海外で使うときは Wi-Fi 環境にしましょう・・・
7:36pm @koukishinuniv あ、講師の福地さんの体験談ではありません>請求額うん百万
7:37pm @koukishinuniv iPhone でメールやスケジュールの一元管理
7:40pm @koukishinuniv 音声認識はPCソフトでは鬼門だった。○○○社の○○○はひどいもんだった。
7:41pm @koukishinuniv チャーピーの話。ちなみに今は売り切って在庫ないそうです
7:41pm @koukishinuniv ちなみに、ちなみに、チャーピーは○千万近くかかったらしい!
7:42pm @koukishinuniv iPhoneの音声認識ソフトが、無料で公開されるらしい。アミボイス(?) http://koukishin.hamazo.tv
7:43pm @t_nakanishi やばい、部屋がポカポカで眠くなってきた
7:44pm @koukishinuniv Googleのアプリ。"飲み屋"とiPhoneに話すと近くの飲み屋を教えてくれる
7:45pm @koukishinuniv iPhoneからプロジェクターに表示できる。
7:47pm @koukishinuniv アプリが世界中で10万本あるらしい。
7:49pm @koukishinuniv アンドロイドの話。普及にはあと2、3年かかるだろう。つまり2年縛りは解けるから、その時に iPhone を使うか アンドロイドに移るかを考えれば良いんじゃない?
7:50pm @koukishinuniv メールとスケジュールの一元管理について、より詳しく。
7:51pm @koukishinuniv ナビ機能の話
7:52pm @koukishinuniv GPSを利用し、GoogleMapやYahoo地図で現在地から目的地まで案内してくれる
7:54pm @koukishinuniv 文字入力。英文/あいうえお/ローマ字/音声認識
7:54pm @shinji405 文字入力が速いとのこと。
7:54pm @koukishinuniv 文字入力も慣れれば携帯より簡単
7:55pm @shinji405 音声認識が秀逸。
7:55pm @shinji405 いよいよツイッターのお話
7:56pm @koukishinuniv ツイッター と iPhone の話
7:57pm @shinji405 参加者の半数弱がツイッターをやってた。
7:57pm @koukishinuniv 受講者の半分ぐらいがツイッター経験者

<会場には来れなかったが、ツイッターで見ていてくれた @higetora様>
7:57pm @koukishinuniv ツイッターやってますか?やってる人は手を挙げて! はいっ(笑)
8:09pm @higetora はいっ! RT @koukishinuniv ツイッターやってますか?やってる人は手を挙げて! はいっ(笑)

7:58pm @koukishinuniv . @shinji405 がんばってつぶやきましょう(笑)
7:59pm @shinji405 ツイッターはユーザー生成型情報の世界を実現。
8:00pm @koukishinuniv twitter の情報の新鮮さ
8:00pm @tetsu1969 今日は、みんなtwitterのことを話す日だなぁ
8:01pm @koukishinuniv テレビよりヤフーよりラジオより何より情報が早いツイッター
8:01pm @koukishinuniv RT @tetsu1969 今日は、みんなtwitterのことを話す日だなぁ
8:03pm @shinji405 @koukishiniv 携帯でツイッターはうまくいかないかもかもでござる。iPhone必要か?

<@machimusume 様よりハッシュタグの提案、以下 参加者が自主的に対応>
7:46pm @machimusume @koukishinuniv 今さらですが、ハッシュタグあるといろんな人の呟きがまとめて見れて良かったかもしれないですね。<好奇心大学
8:05pm @koukishinuniv ハッシュタグも考えたんですけど、やればよかったですね。
8:06pm @koukishinuniv ということで で、このあと #koukishin(ハッシュタグ)対応しますw
8:07pm @machimusume @koukishinuniv 参加できない代わりにこっそり聞き耳を立てさせていただきますw 他の方もハッシュタグ使ってくれるといいなー。

8:07pm @koukishinuniv 改めて、アンドロイドとiPhoneの話
8:08pm @koukishinuniv ネクサス・ワン
8:08pm @t_nakanishi アンドロイドとiPhone
8:09pm @koukishinuniv 使い勝手の面では・・・iPhoneの方が上でしょう
8:10pm @koukishinuniv 今の情報だと、2万台ぐらいしか売れなかったそうだ>グーグルフォン
8:11pm @shinji405 これでハッシュタグあってるかなぁ?
8:11pm @koukishinuniv いくら高機能なものでも、使いにくいものはいらない
8:13pm @koukishinuniv iPhoneは発売当初、ユーザーサービスを手厚くやったという戦略
8:13pm @t_nakanishi アンドロイドはメーカーごとに解像度が違うからアプリ側であるていどは考慮しないといかんよな。(これは俺のつぶやき)
8:14pm @koukishinuniv iPhoneアプリの紹介
8:15pm @shinji405 iPhoneのアプリっつ10万以上あるって?
8:16pm @koukishinuniv Echofon,Genius,さいすけ,音声認識Mail・・・あ、スライドショーが別のに変わった(汗)
8:16pm @koukishinuniv ビジネス活用・導入事例
8:17pm @shinji405 iPhoneのビジネス活用。中古車販売会社。社内メール閲覧。社内Web掲示板。出張査定。
8:18pm @koukishinuniv 社内メールの閲覧、予定表の確認、社内掲示板による入電履歴、カメラによる出張査定、グループウェア(Notes)との連携
8:19pm @shinji405 化学薬品製造会社。社内メール閲覧。予定表確認。
8:20pm @koukishinuniv 在庫検索(自作WWWアプリ?)
8:21pm @koukishinuniv iPhoneを使うことで帰社後のメールの処理時間が1時間から10分程度に短縮
8:22pm @shinji405 ヤバい(・・;) 携帯の電池が赤く…iPhoneの電池のもちはどうなんだろ
8:25pm @koukishinuniv iPhoneはデータそのものを持たないソフトなら、情報漏えい対策になる
8:25pm @koukishinuniv iPhoneはクラウドコンピューティングの最先端
8:26pm @koukishinuniv 観光・レジャー会社、旅行代理店。旅行先(観光地)の最新データの共有
8:28pm @koukishinuniv GPS車載システムの代わりに使う(送迎バス会社)、専用装置より安くシステムが出来た
8:28pm @tetsu1969 iphoneを作れるのはappleだけ、という少年ジャンプの謳い文句のような状況が今の強み。作り手もある意味、有難い。
8:28pm @t_nakanishi うなぎイヌドラヤキをむしゃむしゃ http://twitpic.com/yx1wb
8:29pm @t_nakanishi バスの位置情報管理にiPhoneでコスト削減か、なるほど
8:29pm @naoya_24 今日の話しで、やっぱしアンドロイドのビジネスモデルが来そうな気がする。
8:29pm @tetsu1969 ま、アンドロイドになったら、そっちに行くだけか。
8:30pm @koukishinuniv お客様の注文を iPodTouchで入力するシステムを作成>専用端末の70%の費用で導入
8:31pm @koukishinuniv @tetsu1969 @naoya_24 逆に、結局2年は持つだろうというのは確かに説得力があるw
8:31pm @shinji405 セカイカメラに興味あり。現実の映像の上にコメントや写真がふわふわ浮かんで見える。
8:32pm @koukishinuniv セカイカメラ
8:32pm @koukishinuniv (イベント)セカイカメラで街中の宝探し
8:33pm @t_nakanishi iPhoneがやたらと圏外になったり戻ったりを繰り返している
8:34pm @tetsu1969 自分も某企業に提案して、一旦通りました。吹っ飛びましたがw RT GPS車載システムの代わりに使う(送迎バス会社)、専用装置より安くシステムが出来た (via @koukishinuniv)
8:36pm @koukishinuniv アイフォンを使ったアプリを早く作らなきゃ!で、つくっちゃった。(英単語8000のこと)
8:36pm @naoya_24 Nextoneだけです。アンドロイドは、もっと売れてるよ。 RT @koukishinuniv: 2万台ぐらいしか売れなかったそうだ>グーグルフォン
8:37pm @koukishinuniv @naoya_24 補足感謝!
8:38pm @koukishinuniv iPhoneアプリが売れた話をしていたのだけれど、聞き逃した・・・。
8:38pm @tetsu1969 パイは大きいほうがいいですね。確かに参入はアンドロイドのほうがしやすい。 RT 今日の話しで、やっぱしアンドロイドのビジネスモデルが来そうな気がする。
8:41pm @tetsu1969 iphoneアプリ、自分が在籍中に作って欲しかったw
8:42pm @koukishinuniv iPhoneアプリをみんなでつくろうよ!浜松ブランドで売り出そうよ!
8:43pm @naoya_24 そういえば、SBのエリアの狭さと、インフラの弱さは説明しなかったなぁ。
8:48pm @tetsu1969 @naoya_24 @sefuumi @tetsu1969 その間1mずつ。会話はtwitterのみ。ある意味twitterオフ。


<これ以降、ツイッターが使用不可能状態に。以下、つぶやきは残しましたが時間は不明>
X:XXpm @sefuumi 音声認識がどんなものかをビデオで紹介
X:XXpm @sefuumi 長文を話しても、ちゃんと認識してます。浜松が「ひらがな」になった程度。
X:XXpm @sefuumi スケジュールと地図との連携をビデオで紹介
X:XXpm @sefuumi PCとiPhoneのスケジュール(GoogleCalendar)との連携をビデオで紹介
X:XXpm @sefuumi この講義の後のスケジュールは飲み会だそうですw
X:XXpm @sefuumi ドリームカクテル(無料iPhoneアプリ)、カクテルを紹介してくれるソフト
X:XXpm @sefuumi 英単語8000
X:XXpm @sefuumi ゲーム性を重視したら、そんなのはいいから、英単語を覚えたいんだ!(ユーザーの声)
X:XXpm @sefuumi 質問タイムー
X:XXpm @sefuumi iPhoneの講習会って、やってますか?(開発者向け)
X:XXpm @sefuumi iPhone開発の講習会もやってます(好奇心大学が、じゃないですよ)
X:XXpm @sefuumi iPhoneとiPodTouchの違いについて



21日(今日)も、部屋が変わります。3階、立葵の間。
定員である30名以上の席が容易出来ます。
よろしければ、お誘い合わせの上、お越しください!

申込フォームはこちらから
http://www.soho-hamamatsu.gr.jp/final/


はままつ好奇心大学!ファイナル&最後の卒業式

日時 : 2010年1月18日(月)~22日(金) ※1講義のみの受講もOKです。
時間 : 19時~21時
場所 : ホテルコンコルド
定員 : 30名
会費 : 全講義【無料】です。ただし卒業式(22日)だけ 3,000円 になります。

日程(講師) ※21日は無料。22日は飲食ができる代わりに3000円になります。
21日 その思いやりが思い込み ~ペットと暮らす正しい知識~ なかのどうぶつ病院獣医師 中野 賢 様
22日 【はままつ好奇心大学!~最後の卒業式~】

申込フォームはこちらから
http://www.soho-hamamatsu.gr.jp/final/



同じカテゴリー(はままつ好奇心大学!ファイナル)の記事

Posted by はままつ好奇心大学 at 12:10│Comments(0)はままつ好奇心大学!ファイナル
 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
はままつ好奇心大学!3日目「iPhoneの初歩とビジネス・・」終了
    コメント(0)