「はままつ好奇心大学!」が リニューアルしました。
学長も、平池新学長にバトンタッチし、新体制で はままつ好奇心大学が復活することになりました。
あらためて、はままつ好奇心大学 を どうぞよろしくお願いします。
あらためて、はままつ好奇心大学 を どうぞよろしくお願いします。
新生 はままつ好奇心大学のホームページが出来ました。
第7回までの「はままつ好奇心大学」、過去の記事一覧
2008年02月07日
好調なんだけど、時間が無いっ!

そして、今日、はまぞうのランキングを見ても、112位と、一気に88位分、急上昇!
バナーを張ってくださった皆様、本当にありがとうございます。
そういう意味では、とても好調に申し込みを頂いております。
本当にありがとうございます。とはいえ、まだ席は、今なら空いてます。
全体的に、定員の半分ぐらいですかね。
#今回、全講義、満遍なく埋まってってるのも特徴的だったりします。
にしても、行動が遅すぎた・・・本格的な告知が2月に入ってからですからね(ごめんなさい)
ま、そんな状態から見れば、非常に善戦しているのですが、それにしたって、
時間が無いっっ!!
あと一週間っっっ!!!
がんばろーっっっ!!!
第5回はままつ好奇心大学! 概要
■期間:2月13日(水)~28日(木)
■時間:19時~21時
■会場:ポリテクカレッジ浜松(浜松市南区法枝町693) 地図はこちら
ただし、2/21 のみ、ぷらっとほーむ浜松(浜松市中区鴨江)になります。
■定員:30名
■受講料:1000円(おなじみ定額受講し放題、全て受ければ1講義あたり200円以下!)
ただし、2/19 の講義は、実際に作って、持ち帰っていただく予定なので、その実費(1,500円)だけお願いいたします。
■講義数:3学部(あきない/どうぶつ/いやし)、各学部2講義ずつの、全6講義
■スケジュール
・2/13(水):我が家のアイドルでふれあい活動
(動物ボランティアふれんず 笠原登美子さん)
・2/18(月):地域の伝統の織物「遠州縞プロジェクト」(遠州縞プロジェクト)
・2/19(火):てっちゃん先生の水草教室(水草コンサルタント 田畑哲生さん)
・2/21(木):足から健康を考える
(フットセラピスト 佐藤明希子さん & テーピングマエストロ 芥田晃志さん)
・2/25(月):「三方原のポテトチップス」物語(遠州夢倶楽部)
・2/28(木):犬猫の健康を守るために(獣医師 宮田 新さん)
Posted by はままつ好奇心大学 at 12:02│Comments(0)
│第5回はままつ好奇心大学!関連