「はままつ好奇心大学!」が リニューアルしました。

学長も、平池新学長にバトンタッチし、新体制で はままつ好奇心大学が復活することになりました。
あらためて、はままつ好奇心大学 を どうぞよろしくお願いします。

新生 はままつ好奇心大学のホームページが出来ました。

第7回までの「はままつ好奇心大学」、過去の記事一覧

2006年01月24日

次は中日新聞から、取材がありました!

次は中日新聞から、取材がありました!

今度は、中日新聞社様から、電話による取材がありました。
本当に、ありがたいことです。

一通り、チラシにあったことを中心に、内容の確認をおこないました。
いつ載るのか、どのような形になるかはわかりませんが、
掲載されるのが楽しみです。

#ほんと、今月は、大きなニュースが多くて、
#載せてもらえるだけで、大感謝です。

その取材であった、面白い話。
今回の好奇心大学の、トップバッター

『眠ったまちの宝物を起こして活かす~「私」主体のまちづくり』

ですが、この「活かす」というのは、新聞的に使えないそうです。
(新聞全体の話なのか、中日新聞だけの話なのかは不明)
なので、「生かす」と変えてよろしいでしょうかとのこと。

それは、もう、もちろん。

どちらがいいかといわれれば「活かす」の方が、
こちらの気持ちが伝わるとは思いますが、
それにこだわって、もめるつもりもまったく無いので。

ということで、新聞にタイトルが載るといいなぁ。
いかに、好奇心大学の講義が、「なんでもあり」かが良く伝わるので。

是非、中日新聞も含めて、なにかに載ったのを見かけたら、情報ください!

#私もチェックしますけどね。もちろん。



Posted by はままつ好奇心大学 at 16:51│Comments(2)
この記事へのコメント
中日新聞、気をつけてチェックしてみます(^_^)b
Posted by at 2006年01月24日 16:54
よろしくお願いします!(^_^)b
Posted by 好奇心がくちょ at 2006年01月24日 17:02
 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
次は中日新聞から、取材がありました!
    コメント(2)