「はままつ好奇心大学!」が リニューアルしました。

学長も、平池新学長にバトンタッチし、新体制で はままつ好奇心大学が復活することになりました。
あらためて、はままつ好奇心大学 を どうぞよろしくお願いします。

新生 はままつ好奇心大学のホームページが出来ました。

第7回までの「はままつ好奇心大学」、過去の記事一覧

2007年09月10日

ふじ好奇心大学!?

はままつ好奇心短大!にあわせて、ブログも真面目に書いていることから、
google や yahoo での検索結果もどうしても気になります。

で、調べていたときに、目に飛び込んできたのが

ふじ好奇心大学!




おっ!!?? 第4の好奇心大学!?


・・・知らないところで、広がってるなぁ(笑)

と、本当に、今日まで知らなかったので、HPを見てみると、主催 が 富士市 で、企画・運営が ふじのみや好奇心大学!を運営しているファインネットさん。
もともと、ふじのみや好奇心大学!が富士・富士宮地区の方の為にと始まったこともあり、
発展的に2つに分けたということなんでしょうね。すばらしい!

講義を見ると、はままつとは、ずいぶん趣きも異なってきているようで、これもまた面白い展開です。
そろそろ、「好奇心大学!サミット」みたいなものを、検討するところまで来たかもしれませんね。


#ちなみに、第1は「はままつ好奇心大学!」ですが、第2、第3は、分かりますか? 答えは書きませんけど。


株式会社いろどり の講演かぁ、結構行きたいなぁ。


はままつ好奇心短大!申込はこちら
http://koukishin.schoolbus.jp/order/index.php
講義概要はこちら
http://koukishin.hamazo.tv/e780436.html
好奇心短大!のちらし
http://koukishin.schoolbus.jp/tandai_chirashi.pdf



同じカテゴリー(日々の活動(日記))の記事

Posted by はままつ好奇心大学 at 00:32│Comments(2)日々の活動(日記)
この記事へのコメント
すげ〜〜〜
どうやって呼んだんだろうね。
はままつ放り出して聞きに行ったら駄目?
Posted by ダイダラボッチダイダラボッチ at 2007年09月10日 21:40
・・・と、とめませんよ!
Posted by はままつ好奇心大学はままつ好奇心大学 at 2007年09月12日 15:23
 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ふじ好奇心大学!?
    コメント(2)